耐震診断と耐震補強工事

耐震診断とは・・・

 阪神・淡路大震災、新潟中越地震において、木造住宅の倒壊率は古い住宅ほど高く、
老朽化や耐力壁の少なさ、または配置等のバランスのわるさが倒壊の要因であるといわれています。

 そこで、既存建物の耐震性を改めて確認することが必要となります。
耐震診断は、建物がもつ構造状態を評価し、耐震性能を判定することです。
 このような一連の作業を行い報告書の作成を「木造住宅耐震相談士」が行います。

大地震による倒壊から、生命を守るため、あなたも我が家の耐震診断を受けてみませんか。

耐震診断は、人間に例えれば治療ではなく、健康診断です。

岐阜県中津川市の場合

 助成制度

この制度は、地震に強い安全な街づくりを目指すために、建築してから一定の期間を過ぎた
木造住宅の耐震対策を支援するもので、県に登録された「岐阜県木造住宅耐震相談士」に
依頼して耐震診断を実施する市民に対して、その経費を補助するものです。

 対象となる住宅

@ 昭和56年5月31日以前に着工された住宅で、階数が2以下のもの
A 併用住宅の場合は、延べ面積の過半が住宅の用に供されているもの
B 枠組壁工法・丸太組工法または大臣等特別な認定を受けた工法でないもの
C 賃貸住宅(共同・長屋住宅)は、診断について居住者の承諾を得ているもの

 補助金の額
診断は無料となっています。

耐震補強工事

 耐震診断の結果をふまえ、補強工事を行う場合も助成制度があります。
一定レベルまで補強する必要がありますが、最高で840000円の補助が受けられます。(2007年)

リフォームも兼ねて補強工事をするのもいいでしょう。